Webに本気で取り組みたいけど、社内にノウハウやリソースがない…
Webを通じて結果を出したい…
現状に満足していないものの、何から手をつければいいのかわからない…
サイト制作・リニューアルよりも目標達成を実現したい…
ご相談ください!
お客様が抱える問題点やビジネスのビジョンをお聞かせいただき、顧客、競合、社会情勢などあらゆる視点から分析して課題を明確化させます。その課題をクリアするためのプランを、さまざまな論理的手法をもとに具体的に描き、Webサイトのアウトラインを戦略的に立案いたします。
お客様の課題をヒアリングし、課題解決に向けた改善施策をご提案いたします。
ビジネス分析
3C分析
3Cとは、「市場(customer)」「競合(competitor)」「自社(company)」の頭文字。
市場や顧客のニーズの変化から、競合がどのような対応をしているかを踏まえて、自社が成功できる要因を見つけ、サイト制作/運用に活かします。
ターゲット分析
適切なコンテンツや設計/デザインを作るには、的確なターゲティングが求められます。ターゲティングから導き出された情報と、商品・サービスで考えているターゲティングを比較しながらウェブサイトの方向性やブランド戦略を導きだします。
SWOT分析
SWOT分析とは、「Strength(強み)」「Weakness(弱み)」「Opportunity(機会)」「Threat(脅威)」の頭文字。
これら4つに分けることで自社の置かれている経営環境やポジショニングを明確にし、サイト制作の戦略に活かします。
Webサイト分析
競合サイト分析
WEB業界では、競合サイトの動向が事業や顧客獲得に大きく影響することがあります。コンテンツ、機能、デザインといった項目ごとに競合他社のサイトを分析し、自社のWebサイトをマーケティングツールとして最大限利用できるようご提案します。
キーワード分析
SEOで成果を出すためにはキーワードの選定が非常に重要です。ユーザが検索の際に用いる検索キーワードを分析することで、ユーザーがどんな情報・コンテンツを求めて検索しているかが分かり、サイト制作やサイト公開後の運用改善にも役立てます。
アクセス解析
Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを用いることで、サイト訪問者の特性や行動が分かります。Webサイトでユーザーに達成してもらいたい行動、つまり、CV数をアップさせるという目的を前提に、サイトのどこを直せばCV数が増えそうかを分析し、具体的な対策案をご提案します。
戦略策定
KPI設計
最終的なゴールに向かって闇雲に手を打つだけでは改善がすすみません。目標を達成するためのプロセスを細く分解し、そのプロセスごとの目標値を具体的な数値として設定します。課題を明確にすうることで、施策の改善サイクルも早まります。
ペルソナ
実在しそうな一人のユーザー像を作り出すことで、ユーザーのニーズを正確にとらえ、それを満たすことができるユーザー目線からの改善案を生み出します。
カスタマージャーニー
カスタマージャーニーとは、ペルソナの動き(行動・思考・感情)を時系列で見える化したものです。これにより、顧客に対して適切な場所・タイミングで情報を伝えることができるようになり、関係者間の認識統一や施策実行の全体最適などのメリットをもたらします。
御社のサイトにて、分析ツールである「Googleアナリティクス」の利用が既にあれば、そちらの蓄積データを元に分析します。もし利用が無くとも、弊社で培ったこれまでのノウハウを元に分析も可能ですので、まずはご相談ください。
サービス・商品によっては、WEBサイト以外での訴求が良い選択肢となることもございます。このような場合でも、改善案や今後の戦略などのお手伝い致します。
業種業態を問わずあらゆる企業様のニーズをいただいております。
Webサイトの課題分析と要件の策定、今後の戦略など、御社に最適なサービスを検討させていただきますので、まずはご相談ください。
はい、対応可能です。
弊社では現状サイトの診断や分析も得意としておりますので、まずはお気軽にご相談ください。分析結果を元に、今後の戦略のご提案を致します。