理解しておきたい! flexboxとflex-direction

公開日 : 最終更新日 :

  • コーディング

こんにちは!AndHAコーディング部です!

レイアウトを調整する時に便利な「flexbox」。本記事では、flexboxの概要と「flex-direction」についてご紹介します!

Flexboxとは?

CSS3から追加されたdisplay:flexを使ったレイアウト手法です。アイテムを列方向や行方向などに並べ、要素を細かく調整できます。

flexboxのレイアウトは、フレックスコンテナと呼ばれる親要素と、フレックスアイテムと呼ばれる子要素で構成されます。

flex-directionの概要

主軸の方向や向きを設定することにより、flexコンテナ内のflexアイテムのレイアウト方法を決めます。

【指定できる値】

row(初期値)

要素の配置方向を左から右に設定。書字方向と同じに定義されます。

container {
 display: flex;  
 flex-direction: row;
}

以下のような表示になります。

row.jpg

row-reverse

要素の配置方向を右から左に設定。書字方向とは逆に定義されます。

container {
  display: flex;
  flex-direction: row-reverse;
}

以下のような表示になります。

row-reverse.jpg

column

要素の配置方向を上から下に設定。主軸は、ブロック軸と同じになります。

container {
  display: flex;
  flex-direction: column;
}

以下のような表示になります。

column.jpg

column-reverse

要素の配置方向を下から上に設定。

container {
  display: flex;
  flex-direction: column-reverse;
}

以下のような表示になります。

column-reverse.jpg

参考になる記事

filexboxの基本をより理解するのにおすすめな記事です。

フレックスボックスの基本概念 – CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN

最後に

いかがでしたでしょうか?
flexboxを理解するとレイアウトを組むときに快適になります。
どんどん使いこなしてみましょう!

合わせて読みたい!